古都コタグデをバイクでめぐるヘリテージツアー 古マタラム王国の首都であったコタグデの町をバイクの後ろに乗って散策するツアー。 古い町なので、細い路地が多く、バイクでの移動が便利です。 古い建物など、映える写真スポットが沢…
コタグデ・ヘリテージ・バイクツアー

古都コタグデをバイクでめぐるヘリテージツアー 古マタラム王国の首都であったコタグデの町をバイクの後ろに乗って散策するツアー。 古い町なので、細い路地が多く、バイクでの移動が便利です。 古い建物など、映える写真スポットが沢…
Ndalem Natan Royal Heritage 1852年に建てられたカラン人邸宅。 ジョグジャカルタの文化遺産に登録されている。 2006年の地震で崩壊したが、現オーナーが5年かけて復元。 現在は、宿泊施設のほ…
気軽にスーパーやコンビニで買えるお土産を紹介していきます。 コーヒー/紅茶 スーパーで売っているコーヒーには、豆タイプ、粉タイプ、ドリップタイプなどがあります。 注意すべきは、粉タイプ。 現地ではフィルターを使わず、沈殿…
現在、ジョグジャカルタからバリ(デンパサール)行の夕方、夜のフライトは数が限られており、空席が多い場合は直前に航空会社からキャンセルの連絡が来ることが多発しています。 バリからは日帰り旅行ではなく、ジョグジャカルタで1泊…
かつて王の狩猟場だったクラピヤッ Panggung Krapyak / Kandang Menjangan クラトン王宮から約2キロ南に下った場所にあるクラピヤ。 18世紀マタラム王国時代にHanyokrowati王の…
ソト Soto ソトはインドネシアの代表的なスープ料理。 鶏肉、牛肉から出汁を取るのが一般的。 地域や店によって、ココナッツミルクが入っていたり、いなかったり。 ジョグジャカルタではココナッツミルクなしが主流。 日本人の…
バックミー・ジャワ Jakmi Jawa ジョグジャカルタや中部ジャワ地方で食べられる麺料理。 中国からやってきた麺料理が、ジャワ地方でローカライズされて今の形になる。 Bakmiの屋台は、日が暮れたころから出始める。 …
ジャワの伝統的ハーブ飲料 ジャムー JAMU 「JAMU」という言葉は、古いジャワ語のJampi/Usodoに由来。 薬草を使った治療や祈りのことを意味する言葉。 インドネシア人の健康維持をするために日常的に飲まれいる飲…
イモギリ名物サテ・クラタッ Sate Klathak ジョグジャカルタ郊外イモギリ地方の名物料理。 ヤギ肉の串焼き。 味付けは、ニンニク、塩とシンプルだが、新鮮なヤギ肉を使用しているからか、全く臭みがない。 Sate K…
Gudeg (グドゥッ) 若いジャックフルーツをココナッツミルク、ヤシ砂糖、その他スパイスと一緒にじっくり、甘く煮込んだ料理。 唐辛子の効いた牛皮サンバル・クレチェッ(Sambal Krecek)と お好みで鶏肉、豆腐、…