コタグデ
コタグデは、かつて16世紀後半から17世紀前半まで栄えたマタラム王国の首都。
ジョグジャカルタに遷都するまでは、ここが都でした。
古い町ということもあり、細い路地が多く、歴史的価値のある伝統家屋が数多くあり、(Rumah Pesik/Omah UGM/Between Two Gate)街歩き好きの方にはおススメ。
自転車レンタルして、インスタ映えを探しながら、町を散策するのもアリ。
ジョグジャカルタで一番古い1575年前後に建てられたモスク(Masjid Gedhe Mataram )があります。
モスクといえば、玉ねぎ型の丸屋根をイメージしますが、ここのモスクは、ジャワのリマサンとよばれる木造伝統建築の形をしています。
すぐ近くにある王家のお墓(Makam Raja Raja Kotagede)は、日、月、木の8:00~16:00まで見学可能。
イモギリ陵墓同様、ジャワの伝統衣装に着替える必要有り。(貸出あり/有料)。
お墓が開いていない日も、伝統衣装を借りて、歴史ある風景を背景に写真撮影は可能。
この街は、銀細工が有名で、大通りには製作過程を見学できる工房や店が多く立ち並び、観光客が多く訪れます。 シルバー細工体験などもあり。
お土産で有名なMonggo Chocolateの本店もコタグデにあります。
弊社では、充実市内観光プライベートツアー、カーチャーター、コタグデの迷宮に迷いそうな細い路地を周るサイクリングツアー、一人旅向けバイクツアーなどにて見学可能です!
- Rumah Pesik
- Makam Kotagede
- masjid gedhe mataram
- Omah UGM
- Between Two Gate
- Monggo Chocolate
- Kotagede Silver
- Masjid Perak