ワヤン・クリット(影絵芝居)

ワヤン・クリット/影絵芝居

ワヤンクリット(影絵芝居)は2009年にユネスコの世界無形文化遺産に登録。
ガムランの音色にあわせ、ダランと呼ばれる影絵使いが、複数の影絵を巧みに操ります。
ダランは、影絵を操るだけでなく、語り手でもあり、効果音を左手、左太ももで鳴らしたり、大忙し。
普通の影絵と違い、影絵を舞台裏からも見れるので、戦いのシーンになると、表側、舞台裏・・・などと客席を行き来しながら鑑賞すると面白いです。
入り口では、ワヤンクリッの製作過程を見学もできます。
水牛の皮を細かく彫っていく作業は、まさに職人技。

ジョグジャカルタで定期的に上演しているのは以下の2か所。
毎日上演していないので、要注意。

ソノブドヨ博物館

日時:

毎週 火曜日 20:00~21:15
※ 断食月中は例年休演

入場料:

Rp50.000

団体のみ予約可。
個人は、当日19:00より窓口でチケット購入。
連休時期は、売り切れることがあるので、早めに購入するのがおすすめ。

 

ワヤンクリット

クラトン王宮

日時:

毎週 木曜日 10:00頃から

入場料:

Rp25.000